ブログ
- 競技大会
- 2024/03/23
jkc高知四国ブロック訓練競技会
今回は高知で四国ブロック訓練競技会が開催されました。
                    
                        
                    
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                    
                        
                    
                
                
            今回頑張ってくれたのは、ボーダーコリーのリダくん!ゴールデンのマロンちゃん!ラブラドールのモナちゃん!ラブラドールのルルちゃん!です。
                    会場についたら雨が降ったりやんだりでしたが、競技中は無事に雨が降らずにすみました。
                    温度も暑くならないか心配していましたが、寒いぐらいで地面以外はわりと良いコンディションでできました。
                    そう簡単にはとれませんが、ここで理事長賞をとっとかなければ、春は本部大会でおわりです。
                    ただ正直、前回クラブでわりかし調子が上がってきている感じはマロンちゃんぐらいです。
                    他のメンバーは不安要素がまだとれていません。今回出場する事でこれからの訓練の方向性が決まってくると思います。
                    良くも悪くも新たな道のりの予感がします。
                    先ずはボーダーコリーのリダくん!
                    先に結果はポイントゲット!ですが入賞はギリギリとどかず。
                    悪かった時よりかは改善はされてきているのですが、速歩の緩みが課題です。ミスをしなくなってきたりの評価はあるのですが、そこの課題はなんとなく理解できているつもりですが、まだ訓練士が自分の物にできていないのだと思います。
                    全体的に義務感や競技会で結果をだすための技術が足りていません。勿論結果がすべてだとは思いませんが、プロとしてそこも一つ大切な要素であることには間違いないので、頑張らないといけません。
                    他の訓練士さんも当然頑張っているので、少しでもこんなミスをしてしまうと入賞は難しいです。
                    リダくんはもっともっとできる子です。それを引き出しきれない訓練士...反省...へこみますね...
                    飼い主さんもこんな訓練士を信じてさせていただいているので、なんとか結果を...頑張ります!
                    
次はゴールデンのマロンちゃん!
                    マロンちゃんは先週に続けての出場です。全体的に良い感覚がでてきて唯一順調に進んでいます。...と思っています。
                    ただ練習で少し気になったので思いきってもう少し調整をしました。今までならここを気づいていたがそこまで気に留めなかったかもしれません。
                    そうすると気になっていた感覚が戻ってきた手応えが出ました。これはこれでよかったのかな?と。
                    さあ本番です。
                    最初は順調に進んでいます。感触も良い感じです。途中、隣り?か何かを気にしてしまったのですが、直ぐに立て直せたのでそこは良かったです。
                    が...前回と同じところでのミスを。後でチェックしてみると訓練士がマロンを焦らせてしまっています。...やはり訓練士しだいでしょう。
                    ごめんなさい。マロンちゃん。
                    もう一つ来いで2声符になってしまいました。これも訓練士のせい?マロンちゃんぽーっとしてました。マロンちゃんのせい?(笑)
                    絶対に訓練士の問題です。
                    ポイントはゲットしましたがこういったところを出してしまうあたりが、まだまだ努力が必要な訓練士だということです。
                    マロンちゃんは凄く良かったと思います。
                    
次はラブラドールのモナちゃん!
                    モナちゃん最近苦戦中です。勿論、モナちゃんの訓練士の問題なのですが、なかなか...手こずっています...
                    ごめんなさい。モナちゃん。
                    結果はポイントとれず。
                    練習からだいぶ改善してきているとは思っていたのですがまだまだな感じです。
                    練習方法、訓練士の意識の問題、いろいろ試しています。集中力の持続や改善しているところも出てはきているのかな?と思えるところもありました。
                    が...ほんとうに改善していてこの方向性でいいのかな?...まだまだ訓練士がきちんと理解して技術を自分のものにできていないのかな?
                    今、正直訓練士の頭の中は?マークいっぱいです...情けないです...
                    飼い主さんにも本当に申し訳なく...この恩は理事長賞でしか返せません。
                    モナちゃんは本当に良い子ですので、なんとか理事長賞に...訓練士が努力しかありません。
                    
次はラブラドールルルちゃん!
                    先に結果はポイントとれず。
                    どころか沼にハマってしまっています。
                    完全にダメな訓練士迷走中です。ルルちゃんごめんなさい。
                    先週から1週間でそこまで変わる事はないのですが、何とか手応えは欲しかったなと...手応えのある部分もあるのです。
                    脚側行進の位置や姿勢などは理想に近づいてきました。が...気持の方が...程遠い...
                    飼い主さんも本当に何も言われないです。むしろ感謝してくれるのですが...訓練士...情けない...
                    ルルちゃんこれで気持ちをもってきてあげれば、上位も見えてきます。ルルちゃんはそれだけできる子です。
                    なんとかルルちゃんがもっと凄いことを知っていただくためには、訓練士の努力次第です。
                    今回、他の訓練士の意見なども聞くことができたので試していきたいのですが、楽しく!この訓練士の大切なところを残すためにも、なんとか意見などを自分の技術に変換して、自分流までもっていかないといけません。
                    かならず秋のルルちゃんは激変できるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。
                    
今回は本当に反省させられることばかりです。
                    もっと長所を伸ばしたほうがいい感覚と、他の訓練士さんからよく言われる事、この訓練士の短所をもっと改善していく事、
                    ここで迷走中です。
                    どちらも必要です。
                    きっと褒める、楽しい、充実感などや義務感、怒る、しっかりなどのいろいろな感情の受け止め方など様々なんだと思います。
                    感情というものをもっと考えて訓練士が技術に変換していかないといけません。
                    まだまだ努力が必要な訓練士...先は長いですが、信じてくれている飼い主さん、一緒に頑張ってくれているワンコ達!
                    必ず成長してみせますので、よろしくお願いいたします。
                    

                     オススメの記事
オススメの記事
                
                 
- 2024/03/23
- jkc高知四国ブロック訓練競技会
 
- 2025/10/18
- jkc兵庫クラブ訓練競技会
 
- 2025/05/25
- jkc兵庫ST訓練競技会
 
- 2025/05/17
- jkc兵庫クラブ訓練競技会

 090-5925-6828
090-5925-6828


 問い合わせ
問い合わせ
 079-423-4705
079-423-4705